
ボランティア参加者の写真(ボランティア、ホームステイ、観光など)

初めはどう接していいかわからず、コミュニケーションを取りたい気持ちはあるものの、自分から話しかけることができずにいました。そんな時、ホストマザーがジェン ガをやろうと提案してくれたり、ホストファーザーが冗談を言って笑わせてくれたりして、少しずつこの家族の一員になっていいのだという気持ちになって、2週間の私の居場所になりました。

ドライブに連れて行ってくれたり思い出を作ってくれたことがうれしかったです。また、ボランティア先で子供を抱き上げすぎて、背中を痛めていた日の夜、ホットバックを当ててくれたことや、お父さんが『腰痛に効くストレッチ』を伝授してくれたことがとてもうれしかったです。

印象に残ったことは、ステイ先で、『日本語ではどのように言うの?』と日本語に興味を持ってもらえたことです!『fat』を『脂肪』だと伝えたところ、マザーが気に入って、『Shibo~、Shibo~』と歌っていることもありました。

クリスマスパーティー、エンドオブパーティーは一生の思い出です。マミィは日本人だったので会話は困らなかったですが、ダディとの(英語)会話は少し難しかったです。ダディともっと話をしたかったと今では感じています。

うまくコミュニケーションが取れるようになるまでに少し時間がかかりましたが、本当に最後はよくしてもらってコルクボードと色紙で作ったプレゼントを渡したとき、ホストファーザーは涙を流してくれました。

教会やトウモロコシの迷路に連れて行ってくれたり、その他、いろいろ誘ってくれました。ビクトリアに行く時も細かく教えてくれて助かりました。『英語が早かったり分からなかったりしたら、いつでも言ってね』と言ってくれ、すごく安心しました。

広くてとてもきれいなお家で、びっくりしました。私の部屋にはベッドルームの他にトイレ・バスも付いていて自由につかうことができました。ホストファミリーは本当にやさしくて、明るくて、にぎやかで、本当の家族のように私のことを気に掛けてくれました。
